十二支「申(さる)」の性格、恋愛傾向、仕事運、相性占い【四柱推命】

十二支「申(さる)」の性格、恋愛傾向、仕事運、相性占い【四柱推命】

十二支の「申」は、自信・スピード・愛嬌などの性質を備えています。本記事では、「申」の基本的な性格、恋愛傾向、仕事運、対人傾向、相性について紹介します。

「申」の季節は「夏の8月」

十二支の9番目の「申(さる)」。
十二支にはそれぞれに方位や月、時間が割り当てられていますが、「申」の担当月は8月。二十四節気の「立秋(りっしゅう)」と「処暑(しょしょ)」の時期です。
担当時間は午後15時〜17時の2時間。

十二支グラフ

「申」はどんな性格?

「申」の基本性格

十二支「申」イラスト

「自分ならできる」という自分自身への信頼がとても強いタイプ。だからこそ、自分のペースと価値観に従って動くことができます。また、好奇心も旺盛なのでいろいろなことに興味を持ち、意気揚々と飛びついていくのです。行動を始めてからは、柔軟性と応用力、それから発想力を存分に活かして器用に楽しむでしょう。
ただ、ときには自信が揺らぐこともあり、そんなときは無意識のうちに態度が大きくなってしまうこともあります。けれど、その心の揺れは周りから見るとかなりわかりやすいこともしばしば。その心根の素直さと日頃の愛嬌で、周りから喜ばれ愛されるのです。

「申」の恋愛傾向

外見やスペックよりも、フィーリングを重視するタイプ。一緒にいて「楽しいな」という感情が、だんだんと恋愛感情へと育っていくことが多いでしょう。それもあって、趣味や友達付き合いがきっかけで恋の相手と出会うことも少なくありません。また、食べ物や飲み物がある場で魅力が自然とにじみ出るという特徴もあります。
ただ、恋の駆け引きは苦手で、誰かが遠回しに好意を表現しても気づかないことも。恋人未満のときから素直でストレートに向き合える人と、幸せな恋を築いていけるでしょう。

「申」の仕事運

複数のことを器用に同時進行するのが上手です。しかも、知識やスキルをスピーディーに吸収するので、どんな仕事をしても平均以上のレベルにはすぐに達することができるでしょう。能力が高いだけでなく素直に人と接するので、とんとん拍子にステップアップすることも多いはずです。
ただ、ひとつのことを究める前にほかのことに興味が移りがち。「深める」意識を持つと、さらに力を発揮できます。

「申」の対人傾向

明るい雰囲気と愛嬌があるので、人に好かれます。どんな環境やグループに入っても、スッと順応できるでしょう。好奇心が旺盛で頭の回転も速いので、「楽しくて賢い人」として認識されることも多いはず。
ただ、目立つのが好きで少しお調子者の一面も。それでも、褒められると喜びをストレートに表現する素直さで、やはり愛されるのです。

「申」と相性がいいのは?

十二支同士の相性は、現実的な側面(価値観、結婚後の生活、性生活など)における相性を示します。
相性がいい場合、ふたりの人生において発展性が生まれますが、相性が悪い場合には、感覚のズレが原因で生活面でうまくいかなくなることがあります。

「申」から見た相性相関図

相性相関図

一般的に、「申」と最も相性がいいとされるのは「巳(み・へび)」です。ただし、この組み合わせは長く付き合うほどに関係に波が生じることもある、吉凶混在な相性とも言われています。
その次に相性が良いのは、西洋占星術のホロスコープ的に見て、自分と120度の関係にある「子(ね・ねずみ)」と「辰(たつ)」とされています。

占いアドバイス

十二支同士で見る相性はとても簡易的なもの。四柱推命の広大で奥深い世界のほんの一部に過ぎません。たとえ結果が良くなくても、気にしすぎないで。

「申」と「子(ね・ねずみ)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「子」イラスト

ふたりともここぞというときにはスピーディーに動けるタイプで息が合います。特に、「申」は「子」に対してどんなことでも協力したくなるでしょう。また、「子」も「申」を心からサポートしてくれるはず。恋人や夫婦になると、同じ理想に向けて努力できます。けんかも少なくありませんが、セックス相性が良いので、スキンシップをとればすんなりと仲直りできるでしょう。

「申」と「丑(うし)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「丑」イラスト

スピーディーに進めることは「申」が引っ張り、じっくり取り組むべきことは「丑」が引き受けてくれる。そんなふうに自然とそれぞれの長所を活かしながら支え合える相性です。「丑」は「申」にとって心を許せる相談相手でもあり、「丑」も心から協力してくれるでしょう。愛情も時間をかけて着々と育てていけるふたり。どんな関係でも、時々意識的に「申」が「丑」のペースに合わせることが良い関係を続ける秘訣です。

「申」と「寅(とら)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「寅」イラスト

小さなことでもお互いに感情的になってしまい、衝突が多くなるふたり。言わないほうがいいと頭では理解していることでも、つい言葉にしてしまって関係に亀裂が入る場合もあるでしょう。恋愛がらみのトラブルも生まれやすい相性です。どんな関係だとしても、パワーバランスとしては「申」のほうが強くなるので、「寅」を立てたり優先したりする気持ちを忘れないようにするのが平和に関わるカギ。

「申」と「卯(う・うさぎ)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「卯」イラスト

「申」の冗談に「卯」が腹を立てるなど、そんなつもりはなくてもモヤモヤが生まれることがある相性です。どんな関係であっても、「申」から「卯」のプライドをくすぐるような振る舞いができると、穏やかな空気を保てるでしょう。特に恋愛関係では、お互いに主張し過ぎないように気をつけて。秘密の関係は、感情がぶつかり合って修羅場に発展しやすいので手を出さないのが無難です。

「申」と「辰(たつ)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「辰」イラスト

お互いに腹を割って話すことができて、心から信頼できる相性。特に、ピンチや失敗が許されない場面など、重要なときにそれぞれの本領を発揮して支え合うことができます。恋愛も、第一印象からときめきが生まれて一気に盛り上がる可能性大。セックス相性も良いのですが、だからこそ遊びの関係になってしまわないように、早い段階でお互いの気持ちを確認することがポイント。

「申」と「巳(み・へび)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「巳」イラスト

最初のうちはすんなりと付き合え、自然と惹かれ合う相性です。お互いの能力を高め合い、協力しながら発展していける関係でもあります。ただし、関係が深まるにつれてライバル心が芽生え、衝突が増えることも。必要以上に傷つけ合わないよう、どんな関係でも「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を心に留めておくことが大切です。特に恋愛では、「申」が浮気をすると「巳」は決して許さない傾向があります。一途な愛情を貫けば、大吉の相性を活かして深い絆を築けるでしょう。

「申」と「午(うま)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「午」イラスト

それぞれにテンポよく動く性質を持っていますが、足並みが揃うというわけでもないふたり。ストレスが溜まってしまうこともある相性です。「申」は「午」といると体力も気力も消耗したと感じやすいでしょう。恋愛では、お互いに何を求めているのかを伝え合うことが大切。理解し合おうという気持ちを忘れずに向き合えば、明るく楽しい空気が続きやすくなります。

「申」と「未(ひつじ)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「未」イラスト

「未」が不安になっているときには「申」が明るい空気を作り、「申」が何かに飽きそうになったら「未」がサポートしてくれる。そんなふうに一方の短所をもう一方の長所で補うことができる相性。また、「未」が「申」のために惜しみなく協力してくれて、物事を動かしていけます。節度と感謝を忘れないことが、良い相性を活かすカギ。また、恋愛から結婚に進むときには、周りの力も借りるとスムーズに動きやすいはず。

「申」と「申(さる)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「申」イラスト

すんなりとお互いの気持ちを理解できて、親しみを感じられる相性。遊びや趣味などは、気軽な雰囲気で大いに盛り上がるでしょう。ふたりが一緒にいると少し調子に乗るようなこともするかもしれませんが、周りに迷惑をかけなければ楽しい思い出になります。また、ふたりきりで関わるよりもグループのほうが気分よく付き合えるはず。恋愛でも、お互いの友達も一緒に過ごす時間がたくさんあると理想的です。

「申」と「酉(とり)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「酉」イラスト

趣味や遊びなど、楽しいことで一緒に関わると心地よく付き合える相性です。最初は友達でも、だんだんと恋愛感情が生まれて恋人関係へと発展していくことも多いでしょう。また、まじめなことにふたりで取り組むときには、それぞれの得意分野を活かすことを意識するとうまくいくはず。どんな関係であっても、「負けたくない」と考えないことが笑顔で関わる秘訣です。

「申」と「戌(いぬ)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「戌」イラスト

ごく自然に足並みが揃うふたり。特に、「戌」が「申」を助けてくれることが多い相性です。それもあって、どんな関係でも「戌」に主導権を握ってもらうと物事が順調に進みやすいでしょう。「申」が常に正直さと誠意を忘れなければ、とことん力になってもらえます。特に恋人や夫婦の場合は、どんなに都合が悪くても正直に事実を話すことが大切。

「申」と「亥(い・いのしし)」の相性

十二支「申」イラスト
相性ランク
十二支「亥」イラスト

最初のうちは問題なくても、だんだんとお互いの欠点が目につくうようになったり、傷つけ合うようなことをしてしまったりする相性。「亥」が引かないので「申」が合わせるしかない場面も少なくないでしょう。また特に恋愛では、「申」のちょっとした冗談が「亥」の逆鱗に触れることもあるので気をつけて。どんな関係でも、ある程度の距離を保ったりお互いを尊重したりすることが大切です。

六十干支の中に「申」は5種類

十干と十二支が組み合わさることで、全60種類の「六十干支(ろくじっかんし)」が形成されます。この六十干支は、それぞれが陰陽の性質と異なる特徴を持ち、細やかな個性を生み出します。

六十干支リスト
六十干支リスト

この中で「申」の性質を持つ組み合わせは5種類。異なる十干の影響を受け、同じ「申」であっても少しずつ違う性格や運勢が現れます。
↓こちらのページで、ご自分の六十干支を確認してみましょう(自動計算あり)。

あなたはどの「申」タイプ?

Share

Sun編集部
さんへんしゅうぶ

毎日がワクワクするような占いコンテンツをお届けするべく、日々情報を収集中!

    人気ランキング